2液性のエポキシという種類の床用塗料で塗られた床面でした
自動車がハンドルを切ったりしてもタイヤとの摩擦で
めくれたりしないカチカチ系の塗料のようです
そこへの線引きや番号書きなども 同じ塗料を使用しないと
せっかくのカチカチの意味がない という事で
初めて使う種類の塗料での床面文字書きでした
まずは線引きをして塗料の感じを確かめました
紙テープを貼って ローラーで塗りこみました
そんなに乾燥は早くないけど ゴテゴテしてて筆での文字書きには全く適してないようでした
そこで 筆での文字書きを諦め
紙テープを貼り そこへ下書きをして
フリーハンドでカッター切りして 不要部を剥がし
同じようにローラーで塗りこみました
2度塗りしてから剥がすと
なんという事でしょう~
素晴らしい仕上がりでした~
計7台分をやりました
溶接も調子良くやってますよ
色を塗ってから外板を張り 額縁を付けます
あと神戸の須磨まで金属銘板を取り付けてきましたよ~
行き帰りにかなりの時間を費やし
現場作業は20分程度でした
役所内の案内板の変更もやりました
なるべく きっちりと色を合わせたいのですが
少しだけ違いましたね これ 現物を支給して出力してもらったんですが
これくらいしか合わないものなんですかね
花見に岸和田城へ行ってきました
桜も綺麗でしたが 無風の鏡のような水面に映る城も綺麗でしたよ
撮影者もドッサリ来てました
今日から年度が変わりました 頑張っていきますので
また読んで下さい
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)