LED祭が続いているサインズシュウでは
またまた取付に行ってきました!
事前に 壁面内部には配線が仕込んであり
壁面外部には穴あけまで済ませてあるので
結線と文字の固定だけでした
頭にマークが付きますが これは内照式で
そのあとに続く文字がバックライト式になります
どんどん取付ていって 完成!
ええ感じに収まりました
照明の確認もして 終了
まだ明るいので画像では良くわかりませんが
間接照明が光っているのを確認しました
日曜日は朝から久しぶりに寺山へ飛びにいってきました
朝からは 緊急パラシュートといって
名前の通り 緊急の時に使う用のパラシュートのたたみ直しを
倶楽部の皆さんと やってきました
これは毎年必ずやっているのですが
飛ぶときに常に携帯している 緊急のパラシュートが
イザという時に開傘するように
一年に一度開いて 空気を入れて乾かし もう一度たたみ直すのです
これをやった後に 山へ行ったのですが
画像のように 少し浮くコンディションになってました
急いで飛んだら なかなかグッドなコンディションで
一時間くらい飛べましたー
で これを そこそこの時間まで楽しんで 急いで帰り
晩は『なにわの千秋楽』というタイトルの盆踊り大会へ向かいました
うちの師匠が出演するためギターマンとして参加したのですが
時間の空きがあり なんと一席うならせて頂くことができました
伊勢音頭までやらせていただきましたー
※これは違う方が口演している画像です
最終的には巨大イベントへしていく計画のようです
頑張ってほしいものです
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)